こんにちは。
世界にヘッドマッサージを広めた
インディアンチャンピサージ
(インド式ヘッドケア)のスクール
LCICI JAPAN神奈川県認定講師
rainbowbirdのみなみです![]()
不思議なもので
私にとって必要な情報は、
必ずと言っていいほど
人から自然と教えてもらい
その流れに乗ることになる。
今回出合った”ムドラ”という
手を使ったジェスチャーの本も然り。
きっかけは、講座の休憩時間に
サロンから徒歩数分の白山大権現へ
お散歩好きな方を案内したことによるもの。
かなり古くから祀られているであろう
石仏の印相について語り合っていたら
※決して難しい話をしていた訳ではなく
印を結べたら忍者みたいな力が発揮できるかも!
なんて、小学生みたいなノリでの語り合い![]()
翌日のケア時にも
偶然印の結びについて話題になり
この本を教えて頂きました。

ムドラはサンスクリット語で
喜びや魅力を意味する「mud」と
引き出すを意味する「rati」が
組み合わさって出来た言葉であり
主に仏像が両手で示す
ジェスチャーのことを指し
体の健康や心のバランス
そして精神的な覚醒を促し
目覚めさせてくれるもの。
しかも現代人の悩みに関する
頭痛、腰痛、高血圧…など
健康上の問題に対応もしているので
日々のセルフケアとして使わない手はない!
そう思って直ぐに購入したのですが…
手元に届くと”いつでも見られる”
といった安心感からなのか
はたまた知った気になってしまうのか
※これ、大きいかも![]()
片手でおさまる回数のまま放置していたら
ちゃんとその機会はやってくるものですね。
同じく手元に呼び寄せた方が
早くも実践されていて
”次会う時までみなみさんも”
と課題を出して下さったことにより
見返してみると…
あっ、これは〇〇さんに、
こっちは〇〇さんにいいかも!
とお顔がよぎって意図的に活用してみたり
パラパラめくってもらって
適当に開いたところが
その方に必要な印相だったりと
なかなか面白い結果に。
また、108個ある中から
私自身へのお題を
どの印相でクリアにするか
迷っていたある日
”これ!”と思ったものに目が留まり
ようやく決定したのですが
連続して13個の印相を覚えることに![]()
まだ前半部分だけしか読んでいないのですが
解説文から共通するのは”手放し”。
108の数を一つずつ足すと”9”になり
数秘上でも手放しの数。
※1+0+8=9
また、13の数は
オーラソーマのボトル№13が
タロットの「死」とも関係することから
やはり”手放し”が関係してくるので
これまた面白い。
小さなきっかけから深い気付きへと
自然と誘われた今回のムドラ。
サロンに置いてあるので
気になられた方はぜひご一緒に。
または、興味がないのに
私が勝手に”この本がですね…”
と話し始めるかもしれません
(笑)
それでは引き続き
①体を温めて
②呼吸に意識し
③体が欲する食事をして
④適度に体を動かし
⑤口角を上げて
(マスクの下でも)
笑顔でお過ごし下さいませ。
皆さまが日々
元気印で過ごせますように
みなみ
【お知らせ】
★インスタで日常を綴っています。
ご興味があれば▶こちらをご覧ください。
★LINE公式アカウント
・6個ためると20分のサービスが受けられる
お得なスタンプカード
・年に数回のお得なお知らせ
などがあります。殆ど配信無しの
スタンプカード使いがメインなので
よろしければお気軽に登録して下さいね。






