久々のブログは、温め過ぎてしまったある夏の思い出からお届けしようと思います。

オオヤマツミノカミ

8月のとある日、四国を旅されたKさんから愛媛県の『大山祇神社(総本社)』がとても良かったと教えて頂いた際に『山の神様かぁ、そういえば夏は暑いからハイキングコースもずっとご無沙汰しているなぁ」と思い、久々に日本の神様カードを引いてみると…

おぉ‼まさかの「オオヤマツミノカミ」。

そしてこの2週間後に会ったYさんと話している時にも『三嶋大社に行ってきたんだ』と告げられ、またしても驚きを隠せない私。そう、三嶋大社の御祭神もオオヤマツミノカミなのです。

時を置かずに同じ神様の名を聞くなんて、感覚派の私としては流せない気がして…いや、流したくない気がして…。そうしたらなんと!話しを聞いた翌日に急遽予定が白紙になったので、これはもうGOサインだと思って行ってきちゃいました🚎

三嶋大社

意外なことに北鎌倉から普通列車で1時間半という近さの三島駅。『水の都』といわれるだけあって街中に川が流れていて、見ているだけでもまろやかさが分かるほどのぷるんとした透明度。

あまりに綺麗なので川沿いを歩きながら目的地の三嶋大社まで15分ほどテクテク散歩👣

今まで縁もゆかりもない神社かと思っていたのですが、実はとってもお世話になっている神社だったことを道中思い出したので、ご挨拶に行けて本当に良かったです。そうそう、境内にある福太郎茶屋の福太郎はヨモギの香りが高くて美味しかったので行かれた際はおすすめです。※お茶付き¥200(税込)

また、これから行かれるご予定の方は、古い建物が多かったのでそれを見て回るのも楽しみ方の一つにしても良さそうです。

さて、「行かなくちゃ!」と思った三嶋大社でしたが、実はその後にも繋がりが…

柿田川公園

ここは、Yさんが見せて下さった湧水の写真があまりにも美しかったのでお詣り後に必ず寄りたいと思った場所。

駅に戻ってバスに乗るよりもそのまま30分歩けば着くので再びテクテク散歩👣

途中「三島コロッケ」が有名らしく食べ歩きしながら歩いていると、ご婦人用の”ザ・昭和”なブティックがそこかしこに。また聞いたこともない100円ショップなどもあったりと歩くことによる発見の数々であっという間?(いえいえ、暑かったのでそこそこ歩いたと感じました💦)に現地に到着です。

さて、もう一つの繋がりはこの看板の前に立った時に判明したのです。それは、公園内に貴船神社が祀られていること。実はこの数日前に久々にお会いしたSさんから譲り受けた水の妖精ちゃんが京都の貴船神社近くのギャラリーで展示販売されていた作品とのこと。

大山祇神社も貴船神社も高龗神(たかおかみのかみ)が祀られているのです。

しかもこの水の妖精ちゃん、実は2体目だったりするのです。これもご縁ですよね。そして私の中であれやこれが合致して一人納得(笑)。それを書くとマニアックな方向に進みそうなので富士山の恵み、この公園に来た目的の美しい湧水の写真をシェアさせて頂こうと思います。

この第二展望台の井戸として使用された跡地の青さが美しいこともさることながら、この黒い中心部から水がこんこんと湧いているので見ていて飽きなく、しばらくぼ~っとただただ見る時間を過ごして癒されてきました。

さて、一通り公園内を見学した後は、バスが来るまで大分時間があったので再び歩いて駅に向かうことに👣

さすがに歩き疲れてしまったので三嶋大社付近に流れるキーーーンと冷たい川で足をちゃぷちゃぷしてリセットしてからは足取り軽く、今度は駅まで本当にあっという間!せっかくなので帰りは小田原駅で途中下車して駅前のビルの屋上で相模湾を見ながら足湯をしてから帰路につきました。

思い付きの旅もなかなか良いものですね。という夏の思い出でした。