こんにちは。
世界にヘッドマッサージを広めた
インディアンチャンピサージ
(インド式ヘッドケア)のスクール
LCICI JAPAN神奈川県認定講師
rainbowbirdのみなみです![]()
思ったほど台風の影響が出ず、
ホッとしたお天気ですね。
さて、相変わらず
オンタイムでUP出来ない私…
鎌倉八幡宮にお詣り行く際に
周辺を散策して帰ることもあるのですが、
自転車で通る度に気になっていたのが
こちらの神社。

ここは、八幡様の境内の神社のような
場所にあるのになぜか載っていず、
ますます気になって仕方がない…
それが、ある曇りの日に
いつものように通り過ぎようとしたのですが、
その日はどうしても気になってUターン。
自転車から降りて敷地に足を踏み入れると
そこは稲荷神社でした。
由来も書かれていず
神社の名前も分からず
普段あまりお稲荷様にご縁が無いのに
まるで呼ばれたように
とても清々しく居心地の良い場所でした。
※御神木なのか
曇りなのに光が入って明るく映る謎の木。
後々調べるとここは以前
『築山稲荷』という名前で
源平池を作った時に出た土で築かれたそう。
それが、1857年に『正一位稲荷』となった
由緒ある神社でした。
とても小さな神社でしたが
また何かの折に立ち寄りたいと思います。
それでは本日も
①冷え予防
②快眠
③深呼吸
④程度な食事量
⑤笑顔
を心掛けてお過ごし下さいね。
みなみ
【お知らせ】
★インスタで日常を綴っています。
ご興味があれば▶こちらをご覧ください。
★LINE公式アカウント
・6個ためると20分のサービスが受けられる
お得なスタンプカード
・年に数回のお得なお知らせ
などがあります。
殆ど配信無しのスタンプカード使いメインなので
よろしければお気軽に登録して下さいね。






