ジブリ気分に浸れる空間
長野県からご来店くださったO様との会話中に「苔」の話になり、「おすすめの場所がありますよ」と教えていただいたのが『白駒の池にある苔の森』



その場で検索してみると「神秘的な癒し」「神秘的な苔の森」などの謳い文句に一瞬で心が惹かれ、ブックマークに保存してからあっという間に実現した今回の旅
鎌倉で見るそれとは異なり、目の前に広がる原生林に圧倒され

40~50分程度で池の周りを1周出来る木の板で出来た遊歩道は
- ところどころ軋んでドキドキしたり
- 新しく張り替えられて安心だったり
普段、意識せずに歩いている時と違って「足元に注意を向けつつも感じること」を同時に行えるグランディングの時間となり、地球を生きるワークショップに参加した時のような心地よい感覚を覚えました
見渡す限り緑の絨毯
「もののけの森」だったり「白駒の森」などの名前が付いた各エリアは、どこも曲線美の波打つ大地に生え揃った苔一色の世界で壮観




ここでも〇〇シリーズ
そして、ここでも例に漏れず「あっ、あそこに」「あっ、ここにも」と〇〇に見えるシリーズが展開されました(笑)
皆さまにも見えてきましたか?



旅の目的地の紹介を終えたところで諏訪旅の回が「完」となる予定でしたが
行かれた際におすすめしたい場所などがちょっぴりあるので、次回も引き続き諏訪編にお付き合いくださいませ✨