5年振りの鎌倉花火大会 公開日:2024年7月18日 日記 観賞場所は賭けである 久々の花火大会とあって地元民としてはぜひとも観たい! そこで、真っ先に思い浮かぶのが「どこで観るか」 ここ、とっても大事☝ いずれにしても悩ましいのである… そこで この2つは人の流れ […] 続きを読む
みなみの不思議物語 公開日:2024年7月17日 日記 突然耳の聞こえが… 珍しく投稿したいものが渋滞しております が サクッと出来そうで案外そうでもない質ゆえ、引き続き無理なく楽しくUPしていこうと思います …って前からですね(笑) さて、なんの不調もなく快適だと思っていた […] 続きを読む
未来は仙人⁉ 公開日:2024年7月10日 日記 仙人のイメージ 数年前にたまたま話しの流れから 私って将来どんな感じになると思う? と時を空けて同じ質問を投げかけた二人から 仙人! とまさかの同じ回答が! 迷いなく即座に出たその予想外の言葉に「仙人といえば…」と想像し […] 続きを読む
水の質 公開日:2024年7月7日 日記 壬=海の質 ざっぶ~ん🌊 四柱推命で水の中でも海の気質である「壬」を持つ私 ある時、お気に入りのサイトでちょうどこれについて取り上げられていて 水は形が無いものなので型を作るのが苦手 という言葉にハッとす […] 続きを読む
モデル現る 公開日:2024年6月30日 日記 夏越の大祓 先日、三ヵ月振りに坐禅会に参加してきたので一日20分ほど坐ることを続けている中で 一昨日、ふと頭をよぎったのが鶴岡八幡宮でした※無にならずとも浮かんできたものを受け入れてみるのもありかと… ここは素直に受け止 […] 続きを読む
魅惑的なその形 公開日:2024年6月21日 日記 もうちょっと続く鞍馬山の思い出 貴船に近くなればなるほど と芸術的な様相になった木が現れる これもその内のひとつの気になる木(笑) 遠目なのにうねりながら光を放つその一点が気になって仕方がない それならば!と二本の指をび […] 続きを読む
目の休憩に『これなーんだ』シリーズ⑩ 更新日:2024年6月15日 公開日:2024年6月14日 日記 今回は、”2つ見えた!”というレアケースです 最初に気が付いたのは、この部分 菩薩様のような慈愛に溢れた眼差しを持つ「ゾウ🐘」 見ているだけで心が静まり、優しさに包まれる感じがしました そしてもう一つは、 […] 続きを読む
目の休憩に『これなーんだ』シリーズ⑨ 公開日:2024年6月5日 日記 パクっと噛まれれば一大事!水族館でお馴染みのアレです この部分です 正解は、海のギャングという異名を持つ「ウツボ」でした~ 以前北鎌倉にあった澄江庵という手打ちそば屋さんがあり、夜はおつまみなどが楽しめるとても美味しいお […] 続きを読む
目の休憩に『これなーんだ』シリーズ⑧ 公開日:2024年6月4日 日記 えっ!まだあるの!? そうなのです。もう少々お付き合いくださいませ😆 今回は、釘が打ち付けられているような場所にある「アレ」です この部分です 正解は、幸運のシンボルである「タツノオトシゴ」でした […] 続きを読む
目の休憩に『これなーんだ』シリーズ⑦ 公開日:2024年6月2日 日記 今度は、ほっこりする姿です😊 この部分です 正解は「鹿の脚~🦌」。脚の長い四肢動物ならなんでも「あり」だとは思うのですが、山の中なので🦌が出来てきそうかな?と思いこちらに喩 […] 続きを読む