インド式ヘッドケア 北鎌倉rainbowbird

心身の調和をもたらし深い癒しと質の良い眠りを

「日記」の記事一覧

パセリでジェノベーゼ風

パセリが食べたい パセリを見た瞬間に珍しく「食べたい!」と思ったので購入したものの いざ調理しようとするも「あれ?添える以外にどのように食べたらいいの?」という疑問が… パセリソース そこで検索すると出てきたのが「パセリ […]

泡を吹く木

前回に引き続き、お邪魔した山で見つけた世にも不思議な「泡吹く木」 謎、謎、謎、謎~~~な泡!! あまりにも珍しくて何枚も撮ってしまいました 笑 この現象は、どうやら「樹幹流」というものらしいです 雨水は林内雨とは別に樹木 […]

モアイ像みたいな木

先日、夢を叶えられた方の自然あふれる素敵な場所へお邪魔させて頂きました そこで出会った一つが、こちらの気になる木 私には顔が二つあるように見えたのですが、皆さまにはどのように見えたでしょうか? どちらも味わい深い顔ですが […]

必要な季節に生える野草

つくし 気が付くと緑色の「アレ」が、地面を覆いつくしてしまうので 来年こそは摘むぞ~!と意気込んだ昨春から早1年 忘れていたにも関わらず、狭いコンクリートから人知れずひょこっと頭を出す姿に無事気が付くことができました&# […]

地球慣らし

花も人間も大地の仲間 ある日のこと お花屋さんの前を通り過ぎた時にちょうど店から出てきた方の手に、包装紙にもビニールにも包まれていない数本の花が握られていたのを見て 「きっと花を飾る生活が日常なんだな~」と思い、まるで花 […]

〇〇鳥

何かと縁起がいい 飴 「幸」と「縁」の文字にほっこり和み、「ほんのきもちです」の熨斗シールに「ありがたく受け取らせて頂きます」という丁寧な気持ちにさせてくれる会津駄菓子伝統工芸の「さらし飴」 説明書きに 「とり」は”しあ […]

懐かしい

松の葉遊び あれ?何か引っかかってる? 気になって覗いてみると、空高く成長した松からひらりと落ちた葉がぶら下がっているのを発見👀 2組の松葉を交差させて「せ~の!」と言って引っ張り合い、たいがい引っ張った […]

足跡

この階段を使う時は大抵下る時なので、上ってみて初めて白い染みがたくさんあることに気が付く このような白華現象は珍しくはないけれど、いつもの階段なのにいつもとは違った階段に思えるほど新鮮さを感じたのでちょっと足を止めてみる […]

答えがやってきた!

模様替えしたいな~ ある日ふと「模様替えしたいな~」と思ったのですが ベッドをドアの前に移動するのもなぁ…と直ぐに諦めて忘れ去ってから数日経ったある日のこと 魔法がかかった! いつものようにケアに入る前に「手を洗ってきま […]

ムスカリ

毎年「春だよ~」と告げてくれる小さいけれどとっても丈夫なムスカリ 今年もサロンに飾ろうと思って摘んでいた時に そうだ! と思いついたのが瓶に入れて運ぶこと 背丈が小さいのですっぽり入って思い描いた通りで嬉しいɲ […]