こんにちは。
世界にヘッドマッサージという言葉を広めた
インディアンチャンピサージ
(インド式ヘッドケア)のスクール
LCICI JAPAN神奈川県認定講師 みなみです![]()
7月22日の記事でもご紹介させて頂きました
脳マッサージ特集でLCICIが掲載されている
「ゆほびか 9月号」。
只今サロンでは、
この付録CDがBGMとなっています![]()

18分という短さなので
リピートしながらずっとかけ続けているのですが、
・リピートを感じさせない
・空間に溶け込み主張せずに寄り添う感じ
ふと気が付けば「音楽が流れていた」
というほどの空気感なのです。
中には、特別な音楽が流れているかのように
感じる方もいらっしゃいます☆
528ヘルツは、
DNAの修復にも働き掛けると言われるだけあって
私たちに馴染む周波数なのですね。
私は、数年前に興味本位から友人に誘われた
音叉の体験会に参加し、
響く音がとても心地よかったので
購入してから時々サロンでも使用しています。
頭が重い時や倦怠感を感じる時に耳元で鳴らし、
その後、頭部全体に響き渡らせると
どうやらエネルギーの流れも良い感じがします。
また、ずっとこの音を聞いていたいと思われる方も多く、
ご自身でも鳴らしてお好きな場所へセルフケアも
行って頂くこともあります。
これらは、たまたまその話になった際や
自己申告制で行っていますので
気になられる方は「音叉使ってみたい
」
と仰って下さいね。

こちらは、妹のような存在のKちゃんからの
カラフルで甘い贈り物。

夏は、火の質であるピッタが乱れやすい季節。
・体が火照る
・イライラする
・皮膚に吹き出物が出来る
・肌が赤く炎症を起こす
・いつもよりも汗が多く出る
などの症状があれば
ピッタに適した「甘・渋・苦」の味を
取り入れるとバランスを整えてくれるので
この甘いお菓子も大活躍です。
もう少し残っているので
皆さまと分かち合いながら
美味しい残暑対策を楽しみたいと思います。
Kちゃんありがとう![]()
本日もお読みいただき
ありがとうございます。
【現在のお勧め情報】
