煌めきに魅せられて
雲の中にかくれんぼしていた5日の満月ですが、翌6日の輝きは息を呑むほど美しかったですね
ラッキーなことにその日は、なんとなく「歩こうかな?」と思って自転車を置いてきたお陰で、帰宅途中空を見上げながらゆっくりと月を鑑賞することができ、収めたいなと思った時に自由にシャッターを切ることも叶いました
まず月夜にうっとりしたのは、北鎌倉駅前の踏切で電車が通り過ぎるのを待っている間のこと
あまりにも輝く光に、もうちょっと踏切が閉まっていてもいいなぁ~なんて思うほどでした

そこからちょっと暗いところに移動した場所では、夜なのに雲が白く見え、月の光が反射してカラフルさを感じたほどでしたが「肉眼で見るようにはカメラには収められない」ということもかえって嬉しく思えたりしながら歩みを進め

木のほんの小さな隙間にちょうどいい具合におさまった光が、まるで何か架空の生き物の目のように見えて「絵本から飛びだしてきたみたい」と思えてならず、なかなか面白い演出だとクスっとなったかと思えば

桜の木と写すと、今度は一転してしっとりと落ち着いた雰囲気を醸し出し、心を静めてくれました

また、翌7日は、この白く輝く光とはまるで異なり、黄金色に輝いていたのもとても印象的でした

さて、一枚目の写真ですが、「あれ?もう紅葉している?」と思われたかもしれませんが、11日現在の円覚寺前の色づき方はこちらです

徐々に紅葉してきてはいますが、見頃はもうちょっと先になりそうです🍂







