大判ニットストール
137×70㎝の3通りの使い方ができる万能ストールを見つけてしまいました!
- ポンチョ
- カーディガン
- マフラー

なぜ「見つけてしまった!」という表現をしたかというと、先日のセラピーワールド東京でカンサワンドケア®を行った際に、トモ・コーポレーションさんがご用意くださった布が
- 腕がまるまる覆えて
- 安定感があり
- 安心感を得られる
という使い勝手のよい大判の素敵なポンチョだったのです

よってセラピスト全員「買って帰りた~い!」と思ったのですが、残念ながらトモ・コーポレーションさんの来春の新作ということで、2026年2月以降まで待たないといけなく
頭の中で「欲しいな~」と数日思い続け、だんだん薄れてきた矢先にネットの広告でチラッと視界に入ってきたのが、先程のストール
「はっ!これは!!」と思って確かめてみると「見つけちゃった!」と思えるほどの作りだったのです
冬のチャンピサージやカンサワンドボディのケアに最適
このストールの良いところは、首の位置が固定されているところ

これにより安定感があってずれ落ちる心配もなく、また幅と長さがあることで「すっぽりと覆うことで暖かさと安心感が得られる」という点も欲しいと思った要素を全て叶えてくれています
ただ、ひとつ欠点があるとすれば、綿ではなく化繊(アクリル70% ポリエステル30%)ということ
よって冬の1シーズンしか使えないのですが、それがゆえに暖かみを得られるので利点でもあるのです


また、ここ最近「チャンピサージは、ベッドも良いけどやっぱり椅子が良いなぁ」というお声もチラホラいただいているので、寒い日のポカポカ対策としてやはり購入して良かったと思っています
さて、なぜベッドも良いけど…というかというと
ベッドだと横になるので「寝てしまって記憶がないのが勿体ない」と思ってしまうけれど、椅子だと体勢的に起きている状態なので「うつらうつらしながらも体感できるところが良い」というのがみなさまの共通したお声です
春~秋は、今使用しているお気に入りの綿100%のガーゼのような柔らかい大判ストール
そして冬は、今回の暖かストールと使い分けていこうと思いますが、綿が良い方もいらっしゃると思うので、冬の間は2種ご用意させていだきますね
それでは、今日も寒い夜となりそうですので暖かくしてお過ごしくださいませ







