ワークショップのお知らせ 公開日:2024年6月22日 お知らせ ワークショップの目的 コシチャイムで感性を研ぎ澄ます 梅雨時の落ち着きある北鎌倉は、五感を研ぎ澄ますのに最適な時期 情報過多な現代は、外界からの刺激が多くて心も体も頭もパンパンに… そのような時に倍音の心地よい音色を聴く […] 続きを読む
魅惑的なその形 公開日:2024年6月21日 日記 もうちょっと続く鞍馬山の思い出 貴船に近くなればなるほど と芸術的な様相になった木が現れる これもその内のひとつの気になる木(笑) 遠目なのにうねりながら光を放つその一点が気になって仕方がない それならば!と二本の指をび […] 続きを読む
丸くなる 公開日:2024年6月18日 心で感じる 一瞬、ワニのように見えた切り株を前に足が止まった 表面が丸みを帯びたその姿に、像を撫でて病気の回復を祈るびんずる様を思い出す でも、これは撫でられたのではなく 風雨にさらされ、多くの人に踏まれながらいつしか丸くなったので […] 続きを読む
目の休憩に『これなーんだ』シリーズ⑩ 更新日:2024年6月15日 公開日:2024年6月14日 日記 今回は、”2つ見えた!”というレアケースです 最初に気が付いたのは、この部分 菩薩様のような慈愛に溢れた眼差しを持つ「ゾウ🐘」 見ているだけで心が静まり、優しさに包まれる感じがしました そしてもう一つは、 […] 続きを読む
アフターフォローに「相談会」を追加しました 更新日:2024年6月22日 公開日:2024年6月10日 お知らせ フェイスケア実技練習の必須アイテム 先週は の講座日が続き 学びと共に深~い話しや大笑いのシェアなど、あっという間の盛りだくさんな時間を過ごさせて頂きました そしてこちらの写真は、カンサワンドフェイスケア実技練習の時に使 […] 続きを読む
目の休憩に『これなーんだ』シリーズ⑨ 公開日:2024年6月5日 日記 パクっと噛まれれば一大事!水族館でお馴染みのアレです この部分です 正解は、海のギャングという異名を持つ「ウツボ」でした~ 以前北鎌倉にあった澄江庵という手打ちそば屋さんがあり、夜はおつまみなどが楽しめるとても美味しいお […] 続きを読む
目の休憩に『これなーんだ』シリーズ⑧ 公開日:2024年6月4日 日記 えっ!まだあるの!? そうなのです。もう少々お付き合いくださいませ😆 今回は、釘が打ち付けられているような場所にある「アレ」です この部分です 正解は、幸運のシンボルである「タツノオトシゴ」でした […] 続きを読む
目の休憩に『これなーんだ』シリーズ⑦ 公開日:2024年6月2日 日記 今度は、ほっこりする姿です😊 この部分です 正解は「鹿の脚~🦌」。脚の長い四肢動物ならなんでも「あり」だとは思うのですが、山の中なので🦌が出来てきそうかな?と思いこちらに喩 […] 続きを読む
目の休憩に『これなーんだ』シリーズ⑥ 公開日:2024年6月2日 日記 しめ縄で囲われいたのできっと御神木だと思われます🙏 この部分です 正解は「🐉(龍)」こちらも干支ですね。7年前に訪れた時はもう少し原型をとどめていたような…気のせいかな? 続きを読む
目の休憩に『これなーんだ』シリーズ⑤ 公開日:2024年6月1日 日記 今にも「だだだだだー」と追いかけてきそうな迫力を感じたこちら😲 この部分です 正解は「タランチュラの足」です。広がり方が追ってきそうに見える足にしか見えなくて… 続きを読む