こんにちは。
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです
さて、ヘナのローソニアという成分が
動物性たんぱく質に絡みついて
オレンジ色に発色するといった
性質を利用したヘナ染め。
この実験を行う際に目を付けたのが、
羊毛100%の白の毛糸。
絆創膏の箱にくるくると巻いて
地道に毛束を作りました。
※ちなにみ、植物に染まらないことを
証明したかのような過去のブログは、
『こちら』をご覧くださいね。
そして、表に従った
明~暗までの7つのブレンドと、
使用する4種類の粉単体の小皿を並べ
小さなスプーンで一つずつ軽量し
先ほどの小皿へ入れてゆきました。
ここで付箋が気になった方、鋭い‼
時間を置いた方が、色が入るのですか?
とご質問を受けることが多く、
自分の髪にヘナ単体ですが、
白髪の入り方を30分と60分で
試したことがあります。
その際入り方はさほど変わらなかったのですが、
シャンプーケアをする際の落ち方は、
後者の方が色持ちが良かったように思いました。
ただ、これはあくまで私の感じ方。
せっかく真っ白から染めるのだから
色の濃さに違いが出るのかどうか
客観的に比較できるよう
ひとつのブレンドに対して2本入れ、
30分、60分と時間差で
染色を楽しんでみることにしました。
ブレンドの配合比によって
溶いてみると、既に色の差を感じられますね。
そして、2回に分けてタイマーをかけ、
どうなるかな~と待つこのワクワク感
たまりません‼
③へ続く
いつもお読み下さり
ありがとうございます
森の隠れ家サロンrainbowbird
みなみ