インド式ヘッドケア 北鎌倉rainbowbird

心身の調和をもたらし深い癒しと質の良い眠りを

月別: 2025年6月

榊を部屋に飾る

きっかけはガジュマル 上記のようにサロンには3本のガジュマルの木があるのですが、共通しているのは「一度も剪定したことがない」ということ それは、一度も剪定しようと思ったことがないからであり(笑)背が高くなるのをむしろ喜ん […]

久々の味

光泉の稲荷すし 一時閉店になっていた北鎌倉駅前の「光泉」さんが、営業を再開されて早ひと月が経ちました 暑さのせいなのか、今日は日曜日なのにすんなりと買えてラッキー♪ お久しぶりのパッケージにお久しぶりのじゅわっとジューシ […]

シンクロ

百物語 怪談を100話語り終えると本物の「物の怪(もののけ)」が現れるとされる「百物語」 この話を聞いた翌日、友人宅に寄らせてもらった時に「鎌倉を題材にした面白い漫画があるの。読む?」と渡されたのがこちら 内容も面白いの […]

m&m

オーラの色 「みなみさんのmと〇〇のm」 「そして、mが思うみなみさんのイメージカラーのエディブル・フラワー(食べられる花)が乗っているのを見てこれに決めたの」 そう笑顔で伝えてくださったmさんから以前いただいた素敵なチ […]

天然の鯉のぼり

恋が芽生えた かも? 今日は、射手座満月ですね 鎌倉の鶴岡八幡宮に立ち寄った際に「蓮の葉が茂ってきたな~」と思って源氏池に近づくと… 満月か!と突っ込みたくなるような 餌狙いでまん丸に大きく口を開いた鯉の大群に遭遇しまし […]

6月と言えば

紫陽花の季節 多くの人を魅了してやまない明月院の紫陽花「明月院ブルー」 今年は去年よりも色づきが遅く、あと少しで見頃を迎えようとしていますが 日当たりの良い別な場所では1週間程前に既に見頃を迎えています 紫陽花のおまじな […]

「味わう」という時間

地球を生きるワークショップ 刻々と変わる人の心のように、雨→小雨→曇り→海での奇跡的な陽射し→小雨→曇りという人生のバイオリズムのようなお天気の4/23に、Cさんよりお誘いいただいて「地球46億年を感じながら約4.6キロ […]