北鎌倉 rainbowbird:ブログ
続いて佐助稲荷神社へ
Date:2015-05-19
こんにちは。
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです
十一面観世音菩薩様へのお参りの後は、
出世運・仕事運アップのご利益があると言われている
佐助稲荷神社へと歩みを進めました。
実は、前回背筋がぞくぞくする感じだったのですが、
雨上がりのせいかこの日はなんとも清々しく
森全体が光を放っていてとても心地良く感じました。
日によってこんなにも感じ方が違うものかと驚いた位です。
さて、稲荷神社と言えば赤い鳥居ですよね。
厳かな中…と思いきや
なんと!!
芋虫が一生懸命「よっこらしょっ」と身体を伸び縮みしなかが
上へ上へと登っているではないですか!!
これは「運気UPだわ♪」なんて幸せな考えを持ちつつパシャリ
そしてその先にある拝殿や植物達を前に感動!!
全てが光輝いていていてそれはそれは美しいのです。
その中でもひときわ目を引いたのがこの光る花。
その正体は、シャガでした。
そしてこの学名は「Iris japonica」。
Iris(アイリス)は、ギリシャ語で「虹」の意味とのこと!!
どうりで光を放っているわけですね
行きは鎌倉街道から亀ヶ谷切通しを通って佐助稲荷へ。
そして帰りは源氏山を抜けてサロンへ。
どちらも20分弱と言う思い立ったら直ぐ行動へ移せる有難い距離。
皆さまもサロン帰りに色々と散策されてみて下さいね。
私でお役に立てる情報がもしかしたらあるかもしれません
いつもありがとうございます
JR北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の隠れ家サロンrainbowbird
みなみ
2015-05-30
2015-05-28
2015-05-24
2015-05-23
2015-05-21
2015-05-19
2015-05-19
2015-05-14
2015-05-13
--- カテゴリ別アーカイブ
---- 月別アーカイブ ----